12日(水)に年長組にて、その他の学年は今日食育活動“いりこのふりかけ作り”を行いました。
理事長先生から頂いた瀬戸内海産の立派ないりこを使ってのふりかけ作りは、
毎年子どもたちに大人気で「今日食育でいりこのふりかけするっちゃろ!?」「やったー!」と
始まる前から歓声があがっていました!
立派ないりこを手にのせて、匂いをかいだり、形をよく観察してからパクっと食べると、
「ん~おいしい~」「味がこゆいね」「おかわり欲しい~」と大人気でした。
そんなうまみたっぷりのいりこを沢山ミキサーに入れるとあっという間に小さくなり、
いい香りがしてきました。
「あ~絶対うまいやーん」「お腹空いてきた~」と待ちきれない子どもたち。
給食の白ご飯にたっぷりかけて頂きました。
卒園の近い年長組にとっては最後の食育活動。
最後に「いのちをいただく」という紙芝居を読みました。
食べ物にはすべて命があったこと、そしてその命はみんなの体になるということが伝わってくれたらと思います。
小学校に行っても自分の体を大切にモリモリ食べて強い体と心で頑張ってね!!