年中組最後の保育参観ということもあってか、いつもより元気に登園してきたすみれっ子たち!
写真版で自分の写真を眺めたり、かるたやすごろくをしたりしておうちの人を待っていました☆彡
朝の輪では、「おもちゃのチャチャチャ」と「ゆき」を歌いました!
長い歌も歌えるようになってきたね♪
お誕生日のお友だちのお祝いもしました☆彡
お名前呼びでは3連休で何をしたか教えてくれました!
「昨日の昨日の昨日は…」と前の話も思い出しながら教えてくれました。
おうちの人に拍手もしてもらって嬉しかったね(*^^*)
最近すみれさんが楽しんでいる「ぺったらぺったん」というわらべ歌をしました!
おもちに見立てたお手玉を歌いながら餅つきしてとってもかわいかったです( *´艸`)
活動ではすごろく遊びをしました!
まずはこま作り!
おうちの人の分までハサミで切ったりのりでくっつけたりしてすごろくで使うこまを作りました。
おうちの人のお名前まで書いてあげているお友だちもいましたよ!
次は、作ったこまを使ってすごろくをして楽しみました。
「ルールは守れているかな」「すごろくの数字は分かるかな」「自分の順番が来るまで待てるかな」と
色々な視点で子どもたちの成長を感じることが出来たと思います。
最後はおうちの人と、空いているマスにミッションを決めました!
「先生とじゃんけんして勝ったら☆にスキップ」や「おうちの人とぎゅーする」「変顔する」「動物の真似をする」」など
楽しいすごろくが完成しました。
そしておうちの人も入れてみんなですごろく大会♪
とっても盛り上がって楽しかったですね(^_-)-☆
保護者の皆様、本日はお忙しい中保育参観にお越しいただきありがとうございました。
すごろくをみんなで白熱してやっている姿は見ていてとても面白かったです♪
老若男女関係なく楽しめるのが、伝承遊びのすばらしい所だなと改めて感じました☆彡