ブログ

2024.11.13
食育活動 年長組

年長組にて食育活動を行いました。

最初にみんなに見せたのは、ゴミがいっぱい落ちている砂浜の写真です。

すると、「なんこれ?!いかんやろ!」「海が汚れるやん!」

「海から流れてきたんじゃない?」

「海の生き物死んじゃうよ!?」と見せただけで怒って顔をしかめるお友だち。

ゴミのお話から環境問題のSDGsのお話をすると「知ってる!」というお友だちも多かったです。

食べ残しの食品ロスをしない為にどうしたらいいのか、

真剣に聞いて考えてくれていました。

その他にも三大栄養素や野菜の旬のお話をして、

「大根の旬はいつだろう?」

「あ!おでんに入っているから冬じゃない?」とみんなでヒントを出しながら

答えを探していました。

 

秋の旬といえばさつまいも!

そこでおひさま農園のさつまいもを観察してもらうと、

なんだか色が違う気が・・

おひさま農園で育てた今年のさつまいもは“安納芋”と“紅はるか”という二種類の

お芋があります。

お給食と一緒にお芋の食べ比べもしてもらいました♪

「オレンジ色なのが安納芋だね~」「あまいね」と味わって食べていました。

お家に持ち帰ったお土産のさつまいもも、食べられましたか?

色々なお話をしながら味わってみて下さいね。

ひとつ前のページに戻る