新型コロナウイルスの影響で年長組の就園旅行は中止となりましたが何とか出来る方法で思い出を
作ってあげたいと計画したのがミニミニ就園旅行でした。
子どもたちはこの日を何日も前から楽しみにしており、教室のカレンダーを見ながら「あと〇日で
修園遠足だ!」と待ち望んでいました(^_^)
元気におうちの方に行ってきますのご挨拶をして大型貸し切りバスに乗り込みました!
バスの中ではお楽しみタイムです!
小佐々先生がなぞなぞの問題を出してくれてみんなで答えを考えながら楽しく過ごしました♪
まず最初はみかん狩りの太陽園に向かいました!
たくさんのみかんの木があるみかん畑には美味しそうな蜜柑がたくさんなっていて、みかん狩りを
している最中でも「おいしそう~」と声が出ていました(^^)
みかんの根元を専用のはさみで切り、袋いっぱいのみかんを取った子どもたちは「お土産に持って
帰ったらみんな驚くだろうな」とお家に持って帰った時の想像をしながら満足そうにしていました☆
次に向かった場所は“なまずの郷”という公園です♪
広い芝生の上にシートを敷き、みんなでお弁当を食べました(^o^)
お弁当の後は子どもたちが楽しみにしていたおやつタイムです!
「僕もそのおやつもってきたよ!」「このお菓子みてー!」とお友だちとの会話を楽しみながら、
お弁当の時間を過ごしました☆
風が強かったのですが雨は降っておらず、その後は公園の遊具で遊んで帰りました(^-^)
コロナウイルスの影響で、例年通りの修園旅行を行うことはできませんでしたが、みんなで
大型バスに乗ってお出かけをしたことは子どもたちの思い出の一つになったのではないかと
思います!