午前中にゆり組のお遊戯会がありました。
これまで、劇の練習、合唱・合奏の練習を毎日頑張ってきた子どもたち。
登園すると「ドキドキする~!」と少し不安げなお友だちもいましたが、「大丈夫だよ!」
「頑張ろうね!」と友だち同士で声を掛け合いホールに移動していました。
まず初めはピアノ劇「ふしぎの国のアリス」です!
子どもたちが作った小道具や大道具を使って劇をしました(^^)
みんなで一つの劇を作りあげることを意識して練習し、本番の前には「頑張るぞ!」と気合十分!
一生懸命セリフを言ったり歌を歌う姿が本当にかっこよかったです!
劇の次は合唱・合奏です!
ゆり組は「てをつなごう」「あしたははれる」の二曲を歌いました。
優しい声でお客様に声が届くように歌う練習をしてきた子どもたち。子どもたちの歌声により
歌詞が心に響いてとても感動しました。
合奏は「ドレミの歌」を演奏しました!
先生の指揮をしっかりと見て真剣なまなざしで演奏する姿は年長組さんらしく素敵でした(>_<)
劇も合唱・合奏もどちらもこれまでで一番上手にできていました☆
今日の本番を迎えるまで上手くいかないことがあっても「もう一回する!」「できるまでする!」と
徐々にやる気になり一生懸命組んできました。
卒園まで約3ケ月・・・お遊戯会を成功させてまた一回り成長した子どもたちに期待しています!!!
今日まで子どもたちを支えて下さり、励まして下さった保護者の皆様、
本当にありがとうございました。
どの演目でも子どもたちの成長した姿を見ていただけたのではないでしょうか。
本番まで本当によく練習を頑張ったお子さまを褒めてあげて下さい!(^-^)